このサイトはただいま作成中です。内容に不備・不足がありますがご了承ください。

重要伝統的建造物群保存地区修理工事

さて、前回の続きです。

今回は重伝建の建物解体です(汗)

屋根のトタン波板をめくり

野地板をめくり

垂木を撤去して

下屋を丸裸状態に。

下屋をすべて解体した後、ジャッキを使って既存の梁、鉄骨柱を撤去します。

この辺りはかなり神経を使う作業になります(汗)

この状態で基礎となる長石を据えていきます。昔の建物の再現工事なので、基礎はコンクリートではありません。

組合員の藤原工務店さんにお願いして綺麗に収めて頂きました。

次は構造材を組んでいきます。

それは後日になります。また報告したいと思います。

西原建築 西原 清隆 の最近の投稿

最近のブログ(全体)

最近のお知らせ

見積依頼